前回の人物の髪型、輪郭、パーツなどを変えてみました。
目は横長にしようと決めていましたが、他はこれと言って何となく状態だったので気に入らなければ変えるつもりでした。
正直、まだ気に入ってるとは言えませんが、時間もないのでここらへんで譲歩しようかと思います。そして、こうやって描いてるうちに、この顔にふさわしい性格や名前が浮かんで来るんです。
突然、話しは変わりますが、人を惹き付ける場合みなさんはどうしますか?惹き付けると言いましたが、需要と供給…。世の中、需要と供給で成り立ってます。物も人も心も需要と供給。需要って必要という言葉と同義のように考えますが、根底は欲ですよね。欲する心、これが需要だとすると、満ち足りた生活、人生にはもう既に幸せで何も欲しいと思わない…、これだと需要が起こりません。
人々が幸せだと需要と供給という世の中の流れの基本が無くなります。エデンの園みたく幸せで世の中は永遠に停滞してそのまま…、それで幸せならそれで良い。そうとも言えるし、何の変化も発展もなくて生きてると言えるのか?
この議題は結構面白いのでひきつづき折を見て書いてみたいと思います。