僕は、虫類が苦手。
子供の頃は、それでも虫取りによく行ったものでした。とは言え、夢中になって蒐集するほどでもなく、いつのまにかあまり関心が無くなっていったものでした。
興味はあるものの、何というか…猫や犬みたいに可愛くない。表情が無い。
特に、虫の生態、群がるところが駄目。生理的に受け付けられない。
たまに、暗がりに棲息して夜の街灯に集まる羽虫、路肩の草むらから鳴くコオロギなどを見つけると、『虫って、何なんだろう?』と思います。
最近、宇宙人の話を聞いてると虫に対するイメージが、まったく別に思い浮かぶようになりました。
エアールが言ってるように、食物連鎖の最初は虫だった…ということ。
バグ&ブロッサム社が開発したシステムだそうです。
読んで、字の如く、虫と花です。
どこかの宇宙で、虫と植物の研究開発をしている会社があって、そこでは、従来、ミツバチが受粉の媒介をして植物の交配を助け、その見返りに花の蜜を貰うという相互援助関係を開発普及していた…。
バグ&ブロッサム社は営業利益を上げるために、自分達の蜂と花のシステムを拡大解釈して、生物にも適応出来ないか…と、勝負に出ました。
バグ&ブロッサム社を含む、その宇宙では、生物の食物供給の増大の解決策が無く、困り果てていたというのです。
多分、その頃、生物は不老不死で、死という概念もなく、また、遺伝という考えも無かったでしょう。遺伝子なんていらないですよね、不死なんですから。
生物は植物と鉱物を食べていたらしいです。栄養とかカロリーエネルギーなんて別にどうでも良かったでしょう。
多分、生物の体を維持するための食物ではなく、生物の労働、生活のために、ある程度の活動エネルギーを摂る必要があったんじゃないでしょうか。
バグ&ブロッサム社以外にもありとあらゆる会社があって、おのおの営業活動、経済活動をしていたわけです。
で、食物問題の解決策に食物連鎖が提出されたわけです。
まさに画期的だったでしょう。これによって、生物は互いに殺し合い、捕食しあい、生き抜くために、死が導入されました。
こうすれば、食物を惑星間で輸送して届けることをしなくても良いんです。惑星の中で、食物の底辺である植物は自然に、他の生物を食べることは無く、光で成長する。そうすれば、植物以外の生物はお互いを食べ合い、繁殖することで、バランスがとれて、外部の干渉なしに食物が行き渡る…。
これを契機に生物は、その形、機能、生活スタイルは変化していったんだろうなって…思います。
これが、今から何兆年前のことなのか解りません。
ただ、エアールの言うこの話にしても、生物に世代交代、遺伝子が組み込まれ、死をもってリセット、また同時に時間の概念も導入ということがあったにしろ、魂は永遠で不死なので、宇宙人達にとっては問題なかったでしょう。
記憶も無くなりはしないので、自分はいつまでも生き続ける…というわけです。
宇宙人達はいいけど、…僕等地球人類は肉体がないと生きていられないし、いくら「魂は不死」といっても、なかなか実感出来ないし、それはただの気休め…ということになってます。
…ええと、どうしようか。
この続きは、またの機会に。いや、続けざまに次回も言いたい!
では。
<a href="https://illustration.blogmura.com/ranking/in?p_cid=11027928" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/illustration/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 イラストブログへ" /></a><br /><a href="https://illustration.blogmura.com/ranking/in?p_cid=11027928" target="_blank">にほんブログ村</a>
<a href="https://illustration.blogmura.com/originalillust/ranking/in?p_cid=11027928" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/illustration/originalillust/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ" /></a><br /><a href="https://illustration.blogmura.com/originalillust/ranking/in?p_cid=11027928" target="_blank">にほんブログ村</a>
<a href="https://comic.blogmura.com/comic_web/ranking/in?p_cid=11027928" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/comic/comic_web/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 漫画ブログ ウェブ漫画へ" /></a><br /><a href="https://comic.blogmura.com/comic_web/ranking/in?p_cid=11027928" target="_blank">にほんブログ村</a>