hikonoir.hatenadiary.com漫画教室に興味がある方は、上のバナーをクリックお願いします。
只今、4/28㈮午前3時19分。
今回は、ラムゼイ・ルイス。
[http://:title]
幾度か登場してますが、安定して良いんですよ。^0^
特にこの頃は、アース・ウィンド・アンド・ファイアー周辺のミュージシャンが関わってるので、一聴、アースかと思います。
このアルバムもラリー・ダンのプロデュース。
曲の落とし所がそっくり。\(^^;)/
早速、行きますね。
前回は、マチルダが仕事に多少不満というか、自分が大して重要視されてない、軽んじられてる。自分も知りたいのに、単なる仲介者…。
自分自身を振り返って、一連の出来事や、インタビューを熟慮、熟考できずにいる…。
そんな心境でした。
⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙
……それから私は、エアールが要求した本や資料…それらがエアールのもとに届けられるようにリストを作成して、ギャラリー室にいるエージェントに渡しました。
毎晩、私がエアールのもとを離れた後、彼女は夜を通して届けられた資料を読み、スキャンするのでした。
また、ギャラリーの人達は全員調査のために、速記による口述筆記の写しを渡されると、全員が各自にとって関心ある情報を探すのです。
そして、私は…朝には朝食を取り、その後エアールとのインタビューまたは「レッスン」を続けるために、インタビュー室に向かいます。
⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘
ハイ、ここでマチルダのメモは終わってます。
ちょっと今までの流れを再確認。
この衝撃的なインタビューが始まったのは…。
- 1947年7月09日‥‥‥第一回目
- 1947年7月10日‥‥‥第二回目
- 1947年7月11日‥‥‥第三回目 第1、第2、第3セッション
- 1947年7月24日‥‥‥第四回目 第1セッション
- 1947年7月25日‥‥‥第五回目 第1セッション
- 1947年7月26日‥‥‥第六回目 第1セッション
- 1947年7月27日‥‥‥第七回目 第1セッション
- 1947年7月28日‥‥‥第八回目 第1セッション
このようになってます。\(^0^)/
ここで、「パッと消える」現象。
2023年 4/28㈮ 午前5時5分 '22.12/21~'23.4/28 118回('22.12/23, '23.1/14…他全10回無し)
本日も無事起きました。\(^0^)/
実は、今、時刻は5時03分です。^^;
あらかじめ、ちょっと早めに文章打ち込みまして…、あの…、その…この「パッと消える」現象を動画撮影しようと計画、ってか今思い付きました。
一応、撮れました。\(^^;)/ ピンぼけしてるから…、でも確認できると思います。
これで、この現象を見てみたい人に証拠を出せます。
これで、現象が終わったらどうしょう…。(>_<;)
怒ってたら、どうしょう…。
仕方ない、やってしまったもんで…。
ピコーンもかろうじて録音できて…、そんなことがあっても、今でもちゃんと鳴ってるし…。
大丈夫?
話を、記事に戻します。
マチルダの生活がちょっと垣間見れますね。相変わらずエアールは寝ませんね。寝る必要も無いし、まぶたなんか無いし…。^0^
次回より、第八回目のインタビューになります。
この日だけで、生物学のレッスンは終わってます。
とは言え、本でいうと8ページくらいあるんです。(^^;)
ザッと今、飛ばし読みしたけど…、かなりヤバいです。\(^^;)/
進化論と生命起源説の完全否定ですね。
何とか分かりやすく解説したいですが、…うまく行きますか、心配ですね。
でも、僕が一番知りたかったこと。
人生、生きることとは?目的?哲学的な疑問…。生命はどうやって生まれた?何故、動く?心臓は?
エアールは完結に言ってると思いますが、訳文が…難ありですよ。それも1947年の英語と知識ですからね。
ま、ともかく期待してもらって良いですよ。
そういうことで、今回はここらへんで…。