hikonoir blog

漫画についてあれこれ

デザイン+起こりません

hikonoir.hatenadiary.com漫画教室に興味がある方は、上のバナーをクリックお願いします。

 

 

 

只今、5/16㈫午前3時01分。

今回は、スティーヴ・キューン。

[http://:title]

血気盛んな頃の楽曲が、ユーチューブにあまりなかったです。

このアナログ盤…持ってました。あ?今もあるかな?何せレコードプレイヤーが無いんで…。

途中から、ちょっとラテンぽいですね。

 

 

いつもの行く前に、皆様に知ってもらいたい状況が…。

 

 

3日ごとの集団閲覧が、5/9より突然2本にまたがりました。

5/9は午前7時18

1時間後午前8時19

 

 

同様に3日後の5/12は…

5/12は午前7時16

1時間後午前8時23

 

それ以前は下のように、1本。午前7時きっかり。


それで、5/12の3日後の5/15はというと…

 

(^^;)

ちゃっかり、8時に1本で…。

集団閲覧が現れる時間が、7時から8時に移った…と見るべきでしょうか…。

次回の5/18を注目したいと思います。

 

そう言えば…、この集団閲覧、そもそも去年?一昨年だったか…。

最初は真夜中だったような…。

いや、夜11時だったかな…。で、いつの間にか12時、つまり零時に変わったんですよ。

それが長く続いて、…今年になって朝の7時に変わりました。

それが、割りと短い期間で8時に…。

 

んん~、果たしてその理由は?

謎は深まりますね。

そうそう、ついでに。

比較のために挙げたスクショの5枚目(下から2枚目)

見ての通り、黄色い閲覧数の棒が…、歯抜けのようにまばらです。ガランとしてますね。

 

ところが、最近のものは…5/12、5/15なんか割りと、埋まってませんか?

そうなんですよ地味に、数が増えてます。微々たるもんですが。

 

 

さ、ということで、いつもの行きます。

前回は、コンピュータの説明。そして宇宙では、惑星まるごと、さらに惑星系全体でコンピュータ管理をしているという…。

 

 

⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙

……では、仕事の話に戻ります。

様々な惑星から集められた調査データに基づき新しい生物のデザイン、芸術的な完成予想図が描かれました。

一部の優れたデザインは、最も高い金額を提示した入札者に販売されるのです。

また他の生命体は、私達のクライアントの特別注文に合わせて創造されました。

 

出来上がったデザインとその技術仕様書は、様々な問題解決のために、一連の細胞工学、化学工学と機械工学といったエンジニア達の組み立てラインに伝達されます。

 

そして、全ての構成要素を実用的に、機能的に耐えうるようにし、さらに外見的にも美的な完成品に仕上げることが彼等の仕事なのです。

 

 

⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘

 

 

 

では、記事の説明をしましょう。

読んでお解りでしょうが、全く僕等が様々な物を生産している様と同じ…。

 

ただ違うのは…、それが生物だということ…。

 

 

皆さんはこういう画像を見てどう考えますか?

進化したと考えますか?

 

 

あっと!

 

本日、「パッと消える」現象ありません。

 

 

なんと、突然無い…!5時5分の毎日のものが!

5/16㈫…。何故?

 

心当たり…無いし。解りません。でも…、僕が解らないだけで、現象を起こしてる「何か」は、それなりの理由があってやってると思うんですよ。

 

ひょっとしたら、集団閲覧の時間移行と関係してる?

でも先月は、3回も無かったけど、集団閲覧は同じ時間のままだった…。

 

ブログの内容だろうか?

あんな秒単位できっかり合わせて現象が起きてるわけだから、当然高度な知識、情報を持ってると思います。

だから、なにがしかの理由があると、僕は踏んでるんです。

 

では、一旦「パッと消える」現象無し事件は、置いときます。

 

 

 

記事に戻ります。

じゃあ…これらの生物は、どうやって進化したのでしょう?

外見を他の何かに似せる…。自分でなりたくて、そうなった…。思い通りの姿になった…?

適者生存だと言うんですか?

 

蛾の模様は、鳥の目という説があります。特にふくろう。

他に木や葉っぱに似せるものもいる。

天敵に似せる。

環境に似せる。

 

どっちが得なのか?

昆虫が考えて進化したのでしょうか?

どうやって、最初、その似せるものを記憶して、遺伝子に伝えたのでしょう?あんな細かい模様を遺伝子に記憶できるのでしょうか?

じゃ、今のデザインになる前は?どこかがマズかったから絶滅したんでしょう?あれほど精密な模様のどこがマズかったか、判断し思考したんですよね。

適者生存になるまで何回食べられたんでしょう?

 

それも、その種全体…個体数は?総個体数の幾つが擬態に成功すれば、その種が生き残るのでしょうか?

 

無理!

絶対無理。

どう考えても無理。誰かがデザインしないと…。(^^;)

 

皆さんは、それでも進化したと思いますか?

古生代は、こんな虫が居て…、2メートルあったとか。

実際、そう教えないと学校で良い成績取れませんからね。

虫の羽も不思議。硬い殻がスライドして、パカって開いて中に折りたたまれた羽がパッと広がる。

これも適者生存?

 

いろいろ書いて来ました…。

僕は子供の頃からずっと不思議だったんですよ。擬態。

どう考えてもおかしい。

なんであんな花みたいな身体に成ってる…。成るんです。

色彩とか、グラデーションまで微細に再現。昆虫の目って虹彩とかあるんですか?

それに蛹ってのも変。

 

あぁ…もう止まらない。

なんて言ってられません。

寝ます。

…にしても、「パッと消える」現象?

 

漫画あれこれ - にほんブログ村にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 漫画ブログ ウェブ漫画へ
にほんブログ村