漫画教室に興味がある方は、上のバナーをクリックお願いします。
只今、3/7㈮午後6時41分。
どうも。
去年の5月に発寒から菊水に引っ越し、仕事を辞めて喫茶店運営とイラスト教室。
その間、イラスト、漫画制作、ブログ更新などがかなりストップ、停滞していました。
で、最近仕事探す前にぎりぎりまでイラスト描こうと思って制作はじめたんです。
pixivなんか投稿してなかったから…まぁ当たり前ですけど、閲覧数が一日に100以下。
一番左の棒グラフは、5400くらい。一番右の棒グラフは350くらい。凄い衰退ぶりです。
まぁ、困りました。この様だとブログ村も惨憺たる数字でしょう。
ま、それは良いとして、話を変えましょう。
今から思い返せば…怖い話を、一つ。
昨日の昼頃だったか…。部屋でPC作業やってて一休みしようと、YouTubeを見てました。何となく時事問題やニュースを見ていたら、おすすめに何かの博物館を紹介した動画サムネ。
勝手に自動再生。つまり、今まで見ていた動画が終わったので、機械的にPCが勝手に任意の動画を再生し始めたんです。それがおすすめにあがっていた動画でした。
別にどうでもよかったので、コーヒー淹れたりお菓子食べたりして適当にそのまま流していました。内容は、ところどころ見てみると東京?なのか、どこかの町にある個人の博物館?でした。
何の博物館かというと、
…あれは、風俗?民族の歴史みたいな、こだわりでマニアックなものばかりでした。性風俗が主だったもので、日本の地域にみられる土着の祭りで、性的な形や行為を神社などに絵馬やご神体といったものに投影…。
世界中から集められていて面白かった。個人的に「へ~」と思ったのは、イラストがあって、インクか鉛筆で描かれた登山の絵。
博物館を建てた今は亡き主と、その友人の外人の科学者です。
この二人が蒐集してきた数々の物品が収蔵品です。その絵を描いたのが岡本一平?だったか?聞いたことないな…と思いつつ、動画では「…この人は、岡本太郎の父親です」って!
はじめて知りました。
で、その動画はそれで良いんですよ。ま、それで、またしてもそのままにしてたら、次のお勧め動画が自動再生。
何気なく見てたら…その動画は博物館というより、いろんな物品を個人宅に蒐集したもののようでした。
ちらちら机から離れて台所から見てたり…。
机に戻ってPCに向かって、一体何の蒐集家の部屋?
画面にいきなり出てきたのが藁人形!
げっっ!!
マジ?
次から次へと…タイ、マレーシア、シンガポール…日本各地の呪術の物品。生物のミイラ、人体の一部等々、禍々しいモノの数々。
オカルト好きなので興味深く見てしまいました。
見終わった…。たまたまヘッドホン外してたので、装着して次の動画が自動再生されました。
ん?
ヘッドホンが無音。
え?
ヘッドホンのスイッチをもう一度オンで確認。
無音…。
え?
他の動画を慌てて再生。
無音…。
ん?ん?何…。
違う動画を再生。
ん?動画が再生してない。
え?
動画の真ん中に円がくるくる…フリーズ。
ちょ!何?
また他の動画。
やはり円がくるくる…フリーズ。
もちろん無音。
それが7~8本の動画全てフリーズ。
何なんでしょう。
💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡
ハイ、只今3/8㈯午前零時48分。
更新します。
上の部分に書いた呪物蒐集個室とでも言いましょうか。住んでる人が蒐集したんですけど、何かその人、怪談オカルト界隈でみたことあるような…。
ま…ね、その動画を見たことで音無し、画面フリーズ。僕は、確信してますよ。
呪いって…そういうテーマの動画見てたり聞いてたりしている人のPCに影響します。
実は僕も以前にあった不思議現象を呪いとは関係ないと思ってたんですが…考え直しました。
ホント、怖いですよ。
記憶にあるのは、北海道の霊場の話。詳しく書くと読んだ人に何らかの現象が起こる可能性があるので止めときますが…。
その動画を見終わったとたん、PCがバチンと落ちました。なんと部屋の明かりも…。
確かあの時は、勝手にブレーカーが落ちたんですよ。
最初停電かと思って慌てて外を見たもんです。
他にも変な音が聞こえたりしました。動画を見終わったとたん、ものすごく眠くなって、ベッドに横になったんだけど、頭が冴えてる。変な状態。
それでも横になってると頭に足音が…。それも何十人というか、複数のザッ、ザッ、ザッ…。と同時に心臓の鼓動のような音がでっかく聞こえてきてビックリして、飛び起きたり…。
いや~、ほんとPCの動画が原因と思われる事案が多数。昨日の呪術動画はヤバいです。多分体質的に、感受性が強い人が見ちゃうと怖い目にあいます。
僕は霊感はないと思ってますが、これは自分がそう思ってるだけで、誰か他の人に僕を評価してもらってないので、客観的にどうなのかわかりません。
だから、最近は周りの人によく言うのは、
知らないうちに、霊体験をしていると…。みんな。
ただ普段から絵を描いてるせいか、見たものを画像で瞬時に記憶するクセがあるもので、よくよく考えてみると何か変だぞ…と、気付きます。
一旦それに気付くと、オヤッ?と思う現象…ほぼ、現象がリアルに起こってる時は、変だとは思わないんです。
これが一番不思議。変な現象の真っただ中にいるのに、自分でが普通、通常、日常の出来事と考えちゃう。
ラケルタが会う人、全てに幻想を見せてるという事。事実である証明はできませんが、僕も寝るとき、幻想を見たりします。
山で遭難した人が空腹や低体温で幻想を見ます。
自分自身で幻想を見るものが多いですが、ラケルタのように相手に幻想を見せる人がいても不思議ではありません。
果心居士(かしんこじ)
有名な人ですよね。
この人もラケルタと同じような方法で幻想を見せてたのでしょうか?
何か今では、あちこちに引っ張りだこ?アニメやゲームに出没してるようですね。
僕は、安倍晴明、もともとこの手の開祖である役行者(えんのぎょうじゃ)も幻想を見せていたと思うんです。
河童や妖怪、狐狸の類も…。
狸に化かされた…なんて話は、日本人なら一度は聞いたことあるでしょ。あれも誰か、狸か?…そういったものが幻想を人間に見せているのでは?
それと、今思い出しました。
ブログに記事にしようと宇宙人動画をいろいろ見てたら、何かどこかの外国の体育館みたいなところの監視カメラの映像があって、その床の上をピカピカ光るロボットのような、かといって人間タイプではない、円錐形の小ぶりの冷蔵庫くらいの大きさの何者かが、スイスイ動いてる…。
どう見ても周りの子供は気付いてません。数人の子供がボール遊びをしてますが、そのピカピカ光るロボットのような者には気付きません。カメラにはしっかり映っているのに…。
実はこのピカピカロボット、他の動画にも出てきたんです。今度は体育館じゃなくて…でも駐車場のような広い場所。
これは、幻想じゃなくて姿を見えないように、っていうか、見えない幻想を見せているのでは?と思ったりもします。
狸が化けて美女になるんじゃなくて、ただ美女という幻想を見せているかもしれない…そう考えたりします。