hikonoir.hatenadiary.com漫画教室に興味のある方は、上のバナーをクリックお願いします。
只今、4/18㈮午後11時49分。
すいません、一刻を争うので、ここで一旦切り上げです!
また、日付が変わってから…お会いしましょう。
[http://:title]
[http://:title]
今回はヘンリー・マンシーニ。
誰もが知っている「シャレード」。いろいろ動画にあがってたのでサービスでタイトルのインストとコーラスの2バージョン。
またしても、この有名な映画観ておりません。
「ティファニー…」も見ておりませんし、この映画も…。ひょっとしたら見ているかもしれませんが、途中下車。
子供か学生時代にテレビで放映してたと思いますが、…記憶にありません。多分、4~5分見たと思います。根っからの映画好きですが、選り好みが激しく、こういった人間ドラマ、男女関係にはあまり興味なかった…。今、調べるとサスペンス映画らしいので、見ておけばよかったなぁ…と、ちょっと悔やんでおります。
自分で忘れてますが、きっと、オードリーにさほど魅力を感じてなったように思います。
女主人公で、オードリー?
それで、少し見て…やめたんだと。
想い出しました。この頃は、僕はそれなりにませていた…んですよ。😅
やっぱ、カトリーヌ・ドヌーヴ、イングリット・バーグマン、アンナ・カリーナ…ここらへんにのぼせていたんですね。ヨーロッパ勢ですね。
この「シャレード」まず名画として、またオードリーの代表作の一つに挙げられるでしょう。「ティファニー」もそうですよ。
…それで、サスペンスはヒッチコックで決まり!みたいなもいのがあって他は見る価値無と考えていたものだから、見る気がしなかったんでしょう。
個人的には、ブリジット・バルドーが好きでしたね。
この頃はフランス女性が好みだったようで…。
あまりにも眠いので…お仕事復帰といっても、従来とは全く違う仕事なので、疲れがどっと、文章書きながら寝てたりします。
また書き足し更新しますね。