[http://:title]
漫画教室に興味のある方は、上のバナーをクリックお願いします。
只今、5/4㈰午前零時55分。
前回は007シリーズの「ユア・アイズ・オンリー」のテーマ曲を、シーナ・イーストンの歌で紹介しました。
[http://:title]
それで、同じ作曲家の代表作から…。
ビル・コンティの「ロッキー」から、メインタイトルは…まぁ、もういいでしょう?
ということで、劇中で使われたものを2曲。
映画のシーンを想い出しましたか?
僕は、テレビで見ましたが、あんまり夢中になりませんでした。面白いとは思いますが、今ひとつ…。何て言うか…。
こういっちゃあなんだけど、ボクシングと言えば…「あしたのジョー」なので…。😅
えぇ、はい…そこは譲れないわけで、すいません。
ついでですが、前回の007ユア・アイズ・オンリーを歌ったシーナ・イーストン…。ずっと前にユーチューブでドキュメンタリー作品を見たことがありました。
否?テレビだったかな?
どっちでも構いませんが、その内容がですね…。
英国のどこかのテレビ局の番組制作者らしい人が、これから素人のサクセスストーリーをドキュメンタリーしようと思うと…。
ん?何?
何の番組だっけ?
確かシーナ・イーストンが出てくる番組だったような…。
もうその頃は、彼女はそうとう有名になってヒット曲を歌ってました。
僕は変だなぁ…と、思ったんです。で、きっと、素人の知り合いか、友達でシーナがゲスト出演するんだろうと…。
何となく見ていたら、未だ若い素人丸出しの女の子が何人かいて、オーディションみたいなものをやろうという企画。
番組の司会者が、このなかからホントに有名歌手になる女の子が出てくるか?…みたいなことを言ってたような。
もう古い話なので、その番組の内容も忘れてしまいましたが、その中にまだ無名の完全素人のシーナがいたようです。
日本でも昔その手の番組やってましたよね?プロデビューできるか?何人落とされるのか?はたして合格者は?
そういう感じの番組。
その番組では、多分シーナがオーディションに受かりデビュー曲も決まり…これから世界へ売り出すというところで終わっていたような…。確か司会者が最後に…「果たして彼女がホントに英国芸能界で、世界中で成功を収めているのか?…それを知っているのは、今この番組を見ているあなたです!」
というようなことをね、言ってたように記憶してます。
だってその時、まさに僕は、その答えを知っていたのだから…。
なかなか、手の込んだ番組で、その企画もまさに絵に描いたように進んだわけで、まさにシンデレラガール、シンデレラストーリーですね。
すいません、ここで切り上げます。眠くて全全然進みませんので…。