hikonoir.hatenadiary.com漫画教室に興味のある方は、上のバナーをクリックお願いします。
只今、6/2㈪午前7時丁度。
急いでるので、音楽無し。
一応、仕事をして久しぶりにお給料頂きました。😊…手渡し、茶封筒。
これも久しぶりです。今時、現金手渡し。
まぁ、細かい話は別に良いじゃないですか。
仕事のおかげで、イラスト制作が滞るのは仕方ありません。
それよりも、この先、どうやって稼ぐか?その方法を模索中なんです。
というのは、僕のイラスト・漫画教室、生徒は3人。
そのうち一人は社会人なので、そのうち来なくなって自然に帰ります。
しかし、後の2人は中学生と小学生。
彼女達の将来を凄く心配しています。
もちろん他人の子供ですけど、僕の生徒なので、気になってしょうがないんです。
っていうのは、イラストの仕事に就きたいと…漫然と考えてるんですよ。特に中学生の子は…。
僕もそうでしたから、解ります。
僕の頃は、漫画家になることで稼ぐ…。
で、結局雑誌社に持ち込んだり、郵送したり、編集者と打ち合わせ…。運よく編集者の目にとまって連絡きても、アシスタントからスタート、東京で生活が必須条件。
札幌で仕事をして生活しようと考えてたので、18~9歳の僕には不可能でした。
それでも社会経験を積んだおかげでストーリー展開、キャラクターの参考に役立ってます。
僕の場合はそれで良いというか、そういう人生を歩んできたんですけど…今の子達はどうしたら良いのだろうか?
何とか僕にできることはないかと、模索中。
理想としては、僕が会社をつくって、彼女達を雇う。地元の札幌で…。しかもイラストを生業として。
イラスト制作会社に就職できれば良いのですが、そんなに甘くない。仕事としてやるなら好きな絵よりも、お客に合わせたものを描かないといけません。
でね、まずは僕の目的でもあるので…イラスト制作で稼ぐ、これをクリアしないと未来がありません。
そういう諸々の事情を考えて、とりあえずpixivファンボックスなるものに投稿中です。
話しが長くなるので、ここで切り上げます。