hikonoir.hatenadiary.com漫画教室に興味のある方は、上のバナーをクリックお願いします。
只今、4/6㈰午後11時10分。
今回は、フランシスレイですね。
イヴ・モンタンってフランス生まれじゃないかと…。
[http://:title]
これは、「パリのめぐり逢い」。
あの…まぁ、こういった邦題って良いもんだと思うんだけど、原題のほうが良かったと思うこともあるよね。
とは言え、邦題はやっぱり良いですよ。
個人的には、「死霊の盆踊り」。😅
原題そのもの「ゴーン・ウィズ・ザ・ウィンド」と邦題が付くより「風と共に去りぬ」のほうがカッコいいでしょ。
日本語の文語体とも思われる「…去りぬ」とか、やっぱり日本人にしか分からない風情というか、情感が感じられて良いんですよ。
ただ、その日本の配給会社が欧米から集めた膨大な映画に一つづつ邦題を付ける作業って…これは、これで、なかなかねぇ。
そうそう、この「パリのめぐり逢い」は、フランス語で…
Vivre pour vivre
この、vivre は「ビブレ」のように発音しますが、実際はフランス語特有の発音なので、ここではちょっと書きづらいですね。英語だとライブでしょうか。
ですから生きるために生きる…みたいに思いますが、どうせなら…、同じように生きるなら…、同じ言葉を繰り返しているので、何というか、ニュアンス的に、こう…負荷をかけるとか、少しくどい、しつこい…みたいな感じが含まれる…という事です。
おっと、時間が迫って来ました。
一旦、公開します。
続けて書きますので、数時間後に更新予定。
💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡
ええと、只今午後7時54分。
更新だいぶ遅れました。
いいわけじゃありませんが…これは、まぁ…。
僕の友達が亡くなりまして…。
そんなに親しい間柄ではなかったから…顔見知りっていうほうが妥当かな?でも、同じ高校なので、葬式に行こうと思ってます。
この歳になると、やむを得ないですよ。僕と同世代や親類縁者…。
こんなこと言わない方が良いんですけど、○クチンの影響…これを書くと規制下かかるかもしれないので止めときます。
ここに来てC国の乗っ取りが勢いづいてます。怖いですよ。いつのまにか政治家、警察、裁判官が日本人じゃないんですよ。そりゃ、犯罪人を起訴しないとか、犯罪者に甘い量刑とか、憲法改正しないとか、スパイ防止法制定しないとか…。
ヤバいかな?この記事。
公開更新したとたん、接続拒否されないだろか?
心配なので、ちょっと、一旦これで公開してみましょう。
また…。