
hikonoir.hatenadiary.com漫画教室に興味のある方は、上のバナーをクリックお願いします。
只今、7/19㈯午後9時5分。
では早速、最近の不思議現象を紹介していきましょう。
まず、状況を説明しましょう。
ご存じのとおり、僕は今、仕事である会社に通ってます。4月中旬まだ肌寒い頃に最寄りのJR駅から電車で乗り継いで札幌市内最深部、2つ先の駅は隣町になる…そんな郊外の閑散とした工場に通勤しています。
ただ少々問題がありました。それは、会社のある駅から会社へは、徒歩で20分以上かかるのです。
駅から20分掛けて会社に通勤するのは、ちょっとしんどい…。
というわけで、駅から会社の20分の道のりを自転車で通うことにしました。僕の兄に自動車で自転車を、僕の通勤する会社のある駅に運んでもらいました。
これで、僕は自宅から最寄りのJR駅から勤め先会社のある駅まで約1時間ほど乗ります。目的の駅に着いたら、そこにあらかじめ置いてある自転車に乗って勤め先の会社に行くというわけです。
郊外にある駅ですが、一応駅近辺は住宅街、ほとんど個人宅でアパートやビルはあまりありいません。そして自転車で15分ほどで会社に着きますが、周りは田園、更地、野原になってます。
この状態で通勤したのは、1週間ほどでした。
というのも、僕の後、1週間後に新人が雇用されて同僚が一人増えたんです。
僕はその人の自動車に途中から同乗させてもらえるようになったからです。
これで自転車は使われなくなりました。自転車は会社に置いてあります。
この状態が4月末くらいから5月いっぱいくらいまで続きます。
6月に入ったある日、車に同乗させてもらってるので、何かしらお礼を形にしようと考えておりました。
…「ん?」「ということは、毎月同乗させてもらったお礼をしなくちゃならない…」
それも、なんか、面倒な感じがしました。
その同僚というのが、これまた変な人で、給料が週払い。毎日ガソリンの値段を僕に言う。燃費が何キロだとか、ガソリンスタンドのどこが安いだとか、会社の通勤費が安すぎるとか…。
なんかもう、そんな愚痴というか、ちくりちくり細かいチェックばかりされては、段々同乗が嫌になってきました。
それで思いついたのが電動自転車。
これは、友達から2~3万で譲ってもらったもの…。
というわけで、6月頃から僕は自宅から直接会社まで電動自転車で通ってます。
で、問題は、電動自転車に乗って会社まで行く道のりなんです。帰りもあるので、往復ですね。僕の自宅と会社のい往復で起きている不思議現象…。
今回はこれで…。