hikonoir.hatenadiary.com漫画教室に興味がある方は、上のバナーをクリックお願いします。
只今、5/12㈰午前2時10分。
今回は、増尾元章。
[http://:title]
やっぱり…増尾好秋の弟。
少し記事が有りました。
’73年デビュー。作曲もします。なんと、あの林哲司とバンドをやってたようです。
まぁ、いろいろ才能もあり、兄の手伝いもあり、活動してたんですが指を怪我してギタリストとしては…ちょっと、もう。
しかし、かなり良いアルバムを残してます。
動画が2曲しか上げってませんが、フルアルバムを聴くと、完成度は高いですよ。
もっと評価があっても良いと思います。
僕は、増尾好秋の弟…ということしか印象なくて、多分忘れ去っていました。
なんか兄の音色に似てますね。メロディの畳み掛けるところも似てます。
この弟のほうが、ポップでロックしてますね。
ええとですね、とても忙しくてなかなか更新できません。
店の準備がどうも遅いんですよ。
ともかくガス。
ガスが店に無いんですよ。
カセットコンロでは、到底料理作るにも無理があります。
先月から頼んでるのに、未だに工事にきてくれません。
連休があってもさ、もう10日も過ぎてるんですよ。
3週間も待たせるってどういう事?
水道は何とか通しました。
本州に住んでる人はどうなんでしょう?
水抜き栓って日常では、良く扱いますか?
どうでも良い話かもしれませんが、知っておいて損はないと思います。
多分、普通の人は知らないと思いますので…。
水が無ければ人間は死にます。
多分一番重要では?
でね、北海道って冬になると水が凍ります。
水道も凍ります。
当然、水が出なくなります。
それを防ぐために、家の水を全部遮断。
水を家に入れないで空にしておけば凍りません。
どこで止めるかって言うと、家の台所、便所、ボイラー、湯沸かし器といった所の近辺の床ににゅっと立っている金属の棒。
棒は床から50~60㌢垂直に出ています。てっぺんにハンドルがついてます。直径30ɸくらいでしょうか?
これが壊れていました。
水抜き栓を開けて台所に、店全体に水道を通そうとすると、水抜き栓のハンドル下から勢いよく水がピューッっと!
普通、水抜き栓を庶民が買うことはありません。もう業者に任すしかないのです。
僕の図解ではL字形になってますが、実際はこのように水抜き栓の底部はT字形になって各部屋へ水を供給します。
水抜き栓は1~2万くらいします。長さが何種類もあり、操作もハンドルじゃなくてレバータイプのものもあります。
ということで、新しく交換すると…。住んでる個人ですると…。
床下に潜って土の中から埋まってる水抜き栓の下部を掘り出さなくてはなりません。
上のスクショのように土の上部は凍ります。凍らない土に中に埋まってるのです。(^^;)
もうこれは、普通の庶民で出来るもんじゃありません。
さらに水道を切ったり、繋いだり、ジョイント器具も必要です。方法もそれなりにあります。
業者による交換工事…何万になるか?器具代プラス作業代。
それを今回、工賃込みで8千円で完了。
これは、言えません。(^^;)
一応これでも、便所交換や洗面台設置、水栓つなぎ、ウォシュレット、ストーブ灯油配管くらいは一人でできます。
ただ、やりたくないです。特に便所交換。
想像通り、排泄物を手で触ることになりますから…。
世の中、いろんな仕事を経験するって、それなりに重宝されたりしますよ。
僕は車は駄目ですね。
自分でメンテって…ほぼしませんね。
人によっては、僕と同じ経験しても、何も出来ない人もいます。
そういう人は、普通に仕事してるだけで、自分でもやってみるって事を考えもしない。
それはそれで良いと思います。ただ僕は、それだけじゃ面白くないので、営業やりながらお客さんに教えてもらうんです。
そういう知識と経験が漫画のストーリーの参考になったりするんですね。
場面を想像するのに随分役立ってます。
パイプの中には気体、液体、水、油が流体になって回路を巡ってる。
それは、人間の血管、循環器にも似てます。
上水は動脈、下水は静脈。
ポンプは、もちろん心臓。
あぁ…4時過ぎました。
とりあえず寝ます。
それにしても「ピコーン」が鳴らないと…何か調子が出ないようです。