hikonoir blog

漫画についてあれこれ

アシスタント

hikonoir.hatenadiary.com漫画教室に興味のある方は、上のバナーをクリックお願いします。

 

 

 

只今、9/13㈯午後9時336分。

更新がちょっと遅れました。まぁいつものように、怠けているだけ…。というのもありますが、今回は割と重要な方針決定のための熟慮期間であったような気がしますね。

 

以前からちょくちょく考えていたことなんですが、先週、あるサイトにアカウント登録したのをきっかけに、一つのビジネスモデルを思い付きました。

 

▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧▧

 

すいません、寝落ちしてまして…。

今は、日付が変わって9/14㈰午前3時47分。

 

上の仕切りの続きです。

……ビジネスモデルっていっても、そんな大したものでもないんですけどね。

僕がイラストをPCで描くようになってからぼんやり考えるようになったこと。

稼ぐ…ってことです。

好きで描いてるだけでは、やる気が段々…。かといってイラストで稼ぐってどうすれば?

アドビやシャッター」ストックをはじめとするフリー素材登録もやってみました。

案の定、自分の作品を使ってくれる人などいません。時間をかければ誰か使ってくれるかもしれませんが、使ったとしても1作品単価が100円~? ひどいところだと何円ですからね。登録作品を何十、何百と増やしていくんです。

もちろん自由競争の世界ですから、登録者もどんどん増えて僕の作品なぞ…。もちろん多少打診はあるものの、採用されはしませんでした。

 

スタンプやアイコンなども同じ状況でしょう…。

では、漫画はどうか?

これも無料で読めるサイトがたくさんあるので、有料は二の次になるのは必至。

それでも、無料作品のレベルの低さに我慢できず、有料作品を所望するむきもある…。かといって、有料作品が全て無料より優れているかと言うと…、それがまた…。😓

 

僕の場合、イラストはデジタルアート作品を扱ってるサイトのオークションに投稿。少し売れましたが、それっきり、まったく後が続きません。もう2~3年売上なし。

なんか、サイトのアドバイスに従って売り方設定しても全然買い手がきません。来るとしたら、最低最安値を提示したら…ですかね。

もうね、そんなんばっかりですよ。どこ行っても、何を投稿しても最安値だと一応検討してくれます。でも、それですら結局買いませんからね。

どんだけ買いたたけば気が済むんだ?

客がこんなんだから、作家が苦労するし、育たない。

 

このままpixivをメインに無料公開しても…そりゃ、見るほうは良いでしょうが…。

この先、作品を描くためのやる気がもうだんだん少なくなって…無くなりそうです。

皆さんは、DLsite をご存知でしょうか?

以前このブログでもチラッと言及したことがあったように思います。

まぁ、行ってみると解りますよ。

 

だいぶ前にアカウントは登録しておいたんですよ、で、今回はちゃんと投稿できるように、マイナンバーまで提出。ちゃんと、というのは同人誌を発行するサークルとしてです。僕が代表、といっても僕一人のサークルですが…ということで、同人誌の値段を決めてDLで販売できます。

もうね、アマゾンやノート、ジャンプルーキーなんてやめます。そういったサイトは基本広告から値段が付きますからね。

 

ま、DLサイトといったら同人誌。同人誌といったら……。

 

エロ…。

 

イラスト、漫画を描く作家にとっては避けられない案件。

表現の自由と性表現…。

古くは、サド侯爵。「チャタレイ夫人の恋人」…など。日本では、例の…「家畜人ヤプー」!

映画では、性器を映すかどうかで未だに解決しません。

 

洋の東西を問わず、この問題は常にあるんですよ。

人間の心理や欲求、暴力、権力、奴隷、犯罪…といったものに計り知れない波紋を引き起こす材料なんですよ。

葛飾北斎春画を描いてますからね。

 

作家がエロを描く(書く)と、作家自身の評価、品格を周りが下げてしまう傾向がありますね。それを演ずる女優までも…。

皆さんも、そういった話題はいろいろ知ってますよね?

 

え…と、話が回りくどくなって…すいません。

僕は、もう人生も余生を過ごすだけで、健康に長生きすれば良いだけなんだけど…。やっぱり絵を死ぬまで描いていたいんですよ。それで、漫画が一番メッセージを表現できそうなんですよね、自分では。

今までイラストや漫画を描いてきて、読者を多数獲得したかといえば、そうでもありません。ですが、なにやらなんとか、イラストも漫画も描けます。

 

それで、今もいろんな作品のアイデアがあって何十か作りたいんですよ。

DLサイトで販売できるようになったので、後は、作品を次々投稿するだけです。そこで、作品を仕上げるためにアシスタントを募集しようと思ってます。

ニーサなんてやってるより自分で人を呼んで来るんです。

 

アシスタントにベタ塗をやってもらいます。そのうち作画も…。

最初は全部僕がネームも作画もやります。簡単な色塗やファイル管理くらいでもアシスタントがやってくれると、スピードアップします。

そういうわけで、ジモティにアシスタント募集しようと思うのですが…その前に、やはり「デジタルイラスト・漫画教室」に入ってもらいます。

そこで共通のソフトや作業手順を覚えてもらう。

 

なんて素晴らしい!

 

では、今回はこれで。

 

漫画あれこれ - にほんブログ村にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 漫画ブログ ウェブ漫画へ
にほんブログ村