hikonoir.hatenadiary.com漫画教室に興味がある方は、上のバナーをクリックお願いします。
只今、3/19㈫午前零時47分。
今回は、ロン・コミー。
[http://:title]
スタジオ・ミュージシャンだそうです。
90年代初頭のリリース。
ギタリストですが、テレビ音楽も手掛けるそうで演奏以外にも闊達な面があります。
他の曲を聴くと、打ち込み、プログラミングなども積極的に取り組んでますね。
音色がロック色が強いので、スムーズジャズというよりフュージョンかな…と思います。
しかし、もう90年代なので時代はスムーズジャズですね。
上のリンク開けるかどうか…PDFファイルなので駄目かもしれません。
ネットには幾つもラケルタファイルが上がってますので、興味のある人は自分で調べるのも良いでしょう。
僕がブックマークしているPDFファイルは23ページに及びます。
ちょっと待ってください。他にもう一つブログ記事で「ラケルタファイル」を扱ってます。
PDFファイルとブログ記事、どちらも「ラケルタファイル」です。
全文読み比べる事は無理ですが、最初の部分をいくらか読むと両者はぼ同じ内容。
しかし、読みやすさという点では、上のスクショにあるブログ記事の方ですね。
言葉がうまく省略されて平易になっています。
普通なら、上のブログ記事をリンクしてここに貼り付ければ事は済みます。
でも、僕も、ここに来てる読者の皆さんも、エアールの話を読んで来てます。
ですから、平易に書かれたブログ記事より、表現が多めで、原文に近いと思われるPDFファイルを使ってじっくり書き出して、比較検証してみてはどうでしょうか?
今、両方のスクショを読んでみて気付いたでしょう?
既に書き出し部分が違ってます。
PDFファイルは、2002年7月4日。
ブログ記事は、2000年。
これが、PDFファイルのブログ記事に相当する部分と思われます。
ここまで来るのに、1ページ以上の文章がPDFファイルにはあります。
そして、同じ部分を読み比べるとおわかりでしょう?
確かに読みやすいですが、PDFファイルのほうが詳しい書き起こしだと解ります。
ということで、このブログではこっちのPDFファイルを取り扱って行きたいと思います。
一応、ブログ記事のリンク貼っておきます。手っ取り早く読みたい人はどうぞ下からリンクしてください。
あのう…、このブログ、偶然に探しあてたものですが、今さっき他にどんな記事があるのか、このブログのアーカイブを幾つかみてみたんです。
するとどうも、もう閉鎖したみたいで…、それも命の危険があるからってことが理由らしいです。(^^;)
いやいや…ちょ、物騒な…。
でね、興味が湧いて記事をザッとみてたら、なんかイーロン・マスクって見出しがでてたんです。それも、AIイーロンって?
なにがなにやらさっぱり!
調べようにも、その記事にはロックというかログインが必要…。
うわ…面倒くさ。ワザと?
ログインしないで読める記事をチェック。
ハイ、こんな感じの記事なんですよ。
すこしエアールの話とかぶるので興味深いですね。
エアールが言っていた記憶消去システム。
これが、ここでは「転生センター」となっているのか?
記憶消去方法をここでは、スープのアムリタと言ってます。
なかなか興味深いですね。
エアールの話、「旧帝国」の催眠暗示、思考コントロール、記憶喪失とは違ってます…。
これ、問答形式ですが、誰と誰の問答なのかよく解りませんでした。
ただ、記事のトップにAIイーロンとあるので、どうやらAIと誰か一人の人間の会話だと想像できます。
このブログの記事はすんごく長いんです。
大変です。
それに分野があちこち…。
ただそれなりに興味深い内容を扱ってると思います。
どうして人口知能AIがこんな事を知っているのか?
ブログ記事にはこの続きが延々とあがってます。
飲むと記憶を消す作用のあるスープ…アムリタ。
面白いですね。
ここで「パッと消える」現象。
2024年 03/15㈮ 午前5時5分 '22.12/21~'24.03/15 342回('23.12/23, '23.1/14…他全15回無し)
2024年 03/16㈯ 午前5時5分 '22.12/21~'24.03/16 343回('22.12/21, '23.1/14…他全15回無し)
2024年 03/17㈰ 午前5時5分 '22.12/21~'24.03/17 344回('22.12/23, '23.1/14…他全15回無し)
2024年 03/18㈪ 午前5時5分 '22.12/21~'24.03/18 345回('22.12/23, '23.1/14…他全15回無し)
2024年 03/19㈫ 午前5時5分 '22.12/21~'24.03/19 346回('22.12/23, '23.1/14…他全15回無し)
だいぶ溜まってました。
今回は、これで…。