hikonoir.hatenadiary.com漫画教室に興味がある方は、上のバナーをクリックお願いします。
只今、7/2㈰午前4時45分。
今回は、デイヴ・グルーシン。
[http://:title]
今更言うまでも有りません。
多分、ジャズ、フュージョンのミュージシャンというより、映画音楽の作曲家のほうが知れ渡っているのかもしれません。
60年代の恋愛映画「失業」じゃなかった「卒業」…ダスティン・ホフマンとキャサリン・ロスのサイモンとガーファンクルを大きく取り入れた作品に、デイヴの曲も入ってました。
他にも「トッツィー」…これまたダスティン・ホフマン主演。
ウディ・アレンの「フロント」
「天国から来たチャンピオン」
…それに、リー・リトナーとの活動等があるんですよ。
そりゃあグラミー賞10回も取りますよ。
時間も既に5時を過ぎてます。
実は、先程までちょっと寝てまして…。
もうね、午前2時くらいから眠くて…昨日から色々作業してたのですが、そのままブログ記事までは不可能になりまして、一旦仮眠しました。
なので、早速いつもの行きますね。
前回は、宇宙がイズビーによって創造されたということ。物質が存在しない状態で、イズビーのアイデアの結果物質が…宇宙が、全てが創造されたという…。
塵から銀河、星雲まで。
⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙
……ですから、こう言っても差し支えないのです。
あなた、そして地球のあらゆるイズビーがこの宇宙の創造に参加していたのです。
あなたは、今では肉によって構成された脆弱な身体に制限されて…
:あなたは、自分の惑星がある星の周りを65回という短い回転運動をする期間しか生きられない…
:あなたは、自分の記憶を消去するための強力な電気ショック療法を圧倒的に施されていて…
:あなたは、一つの期間で生きる転生の中で最初から全てを学び直さなければならない…。
こういった状況が全てであるにもかかわらず、あなたは、あなた…この状況の中で生きる存在であり、これからもそのようにあり続けるのです。
そして心の底では、あなたは自分がそうであるということ…。
また自分が知っていることを未だに知っている。
あなたは、未だにあなたの本質であり続けるのです。
⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘⋘
ここで「パッと消える」現象。
2023年 7/02㈰ 午前5時5分 '22.12/21~'23.7/02 180回('22.12/23, '23.1/14…他全12回無し)
本日も無事起きました。\(^0^)/
ええっと…記事のほうですが、
解りました?
僕は何となく…ですかね。
原文翻訳は、もっと解りづらいですよ。
最後のほうの文章が特に解りづらいですね。
僕等が、本来はイズビーであって、不死の存在で、宇宙の誕生よりもずっと前から存在していているにもかかわらず、肉体に住まわされ、記憶消去され、何度も繰り返し転生している…。
本来の姿(イズビー)に気付くことなく、肉体に住んで、記憶喪失で転生を繰り返す現状を受け入れ、それが自明であると考え本質になってしまっている。
こういうことを言っているんじゃないかと…。
これに気付く…というか、誰でも物心つくと考える…、親の親のさらにその親。
一体自分はどこから?どうやって地球に来た?地球から自然に発生した?
転生があるのなら、一体いつ死ぬのか?死とはどういう状態?
誰もが答えを探そうとします。
…でも、オリジナル、起源を見つけても、またその先があって、切りがない…。
身近なところで…。
僕は、絵を描きます。
僕は、ストーリーを作ります。
僕は、音楽を作ります。
例えば頭の中で、「こんな話」を思いつきます。
この「こんな話」は、僕のオリジナルでしょうか?
どこかで、誰かから聞いた話を、そうとは知らず、忘れて、自分のオリジナルだと思い込んだものではないか?
また、その先もあります。僕が誰かから聞いた話…。その話もまた他の誰かから聞いた話かもしれません。
どうやって証明できますか?
その「こんな話」は、そもそもいつから、どこで、誰が?
古代のどこかの人が、パッと頭に浮かぶとしましょう。
何故、頭に浮かぶのでしょう?
彼は「こんな話」を経験したのでしょうか?
なんの経験もなく、物語が浮かぶのでしょうか?
やっぱり、彼も「こんな話」の一部でも聞いたのでは?
だいぶ「こんな話」の原型は変わって行きますが、骨子はそのまま核心として残ってるハズ。
結局、オリジナルはどこの誰?ということですよ。
それは、遺伝子や生命も同じ疑問を持っています。
切りがないので、ビッグバン。オパーリン説。
…「最初」や「起源」を勝手に捏造しちゃえ!
ただ捏造とはなりませんね。捏造って本来の事実がハッキリしている場合ですから…。
だから、勝手に考えた「進化論」や自然発生説が信じられているんでしょう?
この現状は、僕が思うに…幻想から物質を創造したということと同じじゃない?
イズビーがやってきたことを、やっぱりそのまま真似しているようなものだと…。自覚は全く無いけど。
心の底まで…自覚が無い。
解り辛いですよ…。頭がこんがらかってしまいます。普段こんなこと考えませんからね。
僕個人では、わりとこういうこと考えてたんですよ。漫画は話が必要ですからね。それに音楽も好きで、昔は作曲もしてたんです。
すると、コード進行ってあるでしょ。
何故?ですよ。
どうしてこうなる?
テンションコード、循環コード…。ラテン、アラブ、西欧…音階が違う。
演歌、民謡、わらべうた…。
何故こうなった?
オリジナルを探求しないと著作権に関わってきますから。
もう7時過ぎました。
やっぱり、また寝ます。